子どもの体調不良や運動会など、落ち着かない日が続いてしまって投稿が空いてしまいました。
次男が引き続き学校をお休みしているのですが、なんとか復調してきているので、ようやくブログに取り掛かれています。
先週26日のブログで紹介していたショーボンド(コード:1414)ですが、結構いい感じに反発していますね。
※同社ホームページはこちら⇒ショーボンドホールディングス株式会社
さすが絶妙な位置でレーティング発表しただけのことはあるといったところでしょうか。
このまま25日線上キープして、踊り場作って上に行ったら良いですね。
それでは、今日の銘柄紹介にいってみます。
毎日のルーチン作業の中で気になった銘柄を取り上げます
私は現在、以下の金融商品に投資を行っています。
○単元未満株の積み立て
○投資信託の積み立て
○暗号資産・NFT
上記の中で、個別株については、毎日ルーチン化した作業を行っています。
その作業によって監視リストを作り、主に日足チャートを用いて取引を行っています。
ですので、個別株について日々行った作業で監視リストに加えたものの中から、個人的に特に気になった銘柄を一つないし二つほどをこのブログでご紹介していきたいと思います。
どうやって監視銘柄を探したら良いか迷っている初心者の方、毎日多くの銘柄の中から監視候補を探すような作業をする時間がない兼業の方などの助けに少しでもなれたら幸いです。
○監視リスト内の銘柄の日足チャート
○日々のランキング(値上がり率や売買代金等)
○大量保有報告書
○レーティング
○直近テーマ

ごく基本的なポイントをチェックしています。
今日は昨日の大量保有報告書の中から取り上げます
そして、今日取り上げるのは、エヌアイデイ(ジャスダック/コード:2349)です。
PER:11.7倍
PBR:1.1倍
信用売:-
信用買:18,600
信用倍率:-倍
提出したのは、光通信です。
保有割合が、10%に達したことを報告しています。
EDINETで確認できた範囲では、令和2年の3月に8%に到達し、今回の10%まで徐々に増やしてきています。
テーマとして見た場合はどうでしょう
エヌアイデイは、独立系SI(システムインテグレーター)として、システム開発から保守・運用まで一貫体制で請け負う会社です。
同社のホームページはこちら⇒株式会社エヌアイデイ | NID
○ソフトウェア開発
○ITインフラ構築、監視・運用
などのサービスを提供しています。
事業の分野としては、ICTはこのご時世では息の長いところなので、需要は引き続きありそうです。
特に損保や共済等で需要が増しつつあるようで、5日に予定されている決算発表の数字が、少し楽しみでもあります。
個人的に注目しているのは、五輪の時に話題になっていた風景写真を浮世絵風に変換する画像処理技術です。

外人さん、浮世絵好きそうですよね。
海外展開も視野に入れているようなので、もし本格展開になったら期待できるのではないかと思っています。
NFTアートとかとも連動しないかなとも思います。
チャート的にはどうでしょうか

今日の前場終了時点でのチャートです。
ゆるやかな右肩上がりを描いています。
ヨコヨコから一度上に抜けて、その位置でヨコヨコといった感じです。
1400~1550の範囲で三角保ちあいになっているように見えます。
これまで100日線で反転している動きが見られていますので、今日の前場終了の位置で踏みとどまれば、反転が期待できそうです。
出来高が極端に少ない銘柄なので、注意が必要です。
以上のようなことから、大量保有の株主やテーマの観点と、チャートでの反転の兆しがあることを踏まえて、監視リストに加えました。
今週末決算なので、決算跨ぎに挑戦するか悩ましいところです。
出来高が少ないので、ちょっとだけ握ってみるか考えてみたいと思います。
この銘柄、みなさんはどのように考えられますか?
それでは、今日はこの辺で失礼します。
また明日お会いできるのを楽しみにしております。
コメント