今日は相場が全体的になかなかの下げ相場で、見ていてつまらない一日になりました。
スリー・ディー・マトリックス(コード:7777)も、ここまで調子よかった分なのか、結構下げてきました。
最終的には戻してきたので明日の動きに期待したいと思いますが、地合いが好転してくれないと、また引っ張られて下げそうですね。
そんなこんなで日中、ほとんど見てるだけだったので、先週紹介していた銘柄のまとめ記事を作成しました。
監視候補探しの参考になると思いますので、ぜひぜひご覧になってみてください。
記事はこちら⇒先週ご紹介してきた銘柄をまとめました(11月15日~11月19日)
それでは、本日の銘柄紹介にいってみます。
毎日のルーチン作業の中で気になった銘柄を取り上げます
私は現在、以下の金融商品に投資を行っています。
○単元未満株の積み立て
○投資信託の積み立て
○暗号資産・NFT
上記の中で、個別株については、毎日ルーチン化した作業を行っています。
その作業によって監視リストを作り、主に日足チャートを用いて取引を行っています。
ですので、個別株について日々行った作業で監視リストに加えたものの中から、個人的に特に気になった銘柄を一つないし二つほどをこのブログでご紹介していきたいと思います。
どうやって監視銘柄を探したら良いか迷っている初心者の方、毎日多くの銘柄の中から監視候補を探すような作業をする時間がない兼業の方などの助けに少しでもなれたら幸いです。
○監視リスト内の銘柄の日足チャート
○日々のランキング(値上がり率や売買代金等)
○大量保有報告書
○レーティング
○直近テーマ

ごく基本的なポイントをチェックしています。
今日は24日付けで発表されたレーティングの中から取り上げます
今日取り上げるのは、伊藤忠テクノソリューションズ(東証1部/コード:4739)です。
PER:25.93倍
PBR:3.31倍
信用売:76,800
信用買:178,100
信用倍率:2.32倍
三菱UFJモルガンスタンレーが発表しています。
「ニュートラル」から「オーバーウェイト」にアップし、3,750円を4,600円に増額しています。
24日の終値で3,795円なので、まだ余裕がありますね。
テーマとして見た場合はどうでしょう
伊藤忠テクノソリューションズは、通信事業者向けを主力にSIを手がけている企業です。
同社のホームページはこちら⇒CTC – 伊藤忠テクノソリューションズ
「Challenging Tomorrow’s Changes」をスローガンに、「明日を変えるITの可能性に挑み、夢のある豊かな社会の実現に貢献する。」ことを同社の使命として企業活動を行っています。
5G関連や社内ネットワークの需要が高く、官公庁や地方自治体のDX案件も受注が増えている模様です。

AIを活用し、電池や半導体の
低環境負荷材料の開発支援も行っているようです。
5G,IT,DX,電池,半導体,ESG,SDGsなど、複数の有望なテーマに関わっています。
11月1日に発表した中間決算も、予想値ではコンセンサスを下回っていますが、実績値ではコンセンサスを上回っており、この微妙な関係からか、株価は決算発表の日に上げているものの、そこからもみ合う動きになっているように見えます。
チャート的にはどうでしょうか

24日引け時点でのチャートです。
長い上昇から一服し、中期線に沿う動き、このまま耐えて上に向かってくれれば、また伸びそうです。
ヨコヨコ⇒上抜け⇒ヨコヨコ⇒上抜けしそうな動きに見えますが、もうちょっと大きめに眺めてみると、ヨコヨコ継続中にも見えます。
個人的には前者かと思いますが、どうでしょうか。
決算発表で上昇後、もみ合い中といったところです。
今日、一度は上抜けたかに思われたのですが、すぐに下げてしまって、結局は上抜けきれずに終わってしまいました。
地合いに引っ張られてしまったでしょうか。
以上の点から、レーティングの内容、テーマ、チャートを評価して、私はこの銘柄を監視リストに加えました。
みなさんはどのように考えられますか?
それでは、今日はこの辺で失礼します。
また明日お会いできるのを楽しみにしております。
コメント