今日の福岡は、午後から荒れ模様の天気でした。
午前中はまだよかったのですが、午後からはあれよれよと雲に覆われて暗くなり、
雨が降り出してからは、雷が鳴って横殴りの雨も降って大荒れ。
そして、相場も大荒れ。
特に後場から夕方にかけてが酷いものでした。
このブログを書いている今、
ようやく下げ止まっているように見えますが、
これも夜間にいったいどうなるかわかったものではありません。
例年なら年末に向けて、株価は動きの良い時期に入るのですが、
どうも今年は怪しい感じがします。
共有したいと思い、まとめてみましたので、
ぜひぜひご覧になってみてください。
記事はこちら⇒線虫ガン検査に関連する銘柄について調べてみました~タコ先生さん主催「鉄人戦」参加にあたって~
運用成績上位のファンドの組み入れ銘柄について
まとめた記事を作成してみました。
もし、まだご覧になっていないかたがありましたら、
未来のお宝銘柄が入っているかもしれませんので、
ぜひ一度チェックしていただければと思います。
記事はこちらです⇒運用成績が優良なファンドの組み入れ銘柄を調査してみました
それでは、本日の銘柄紹介にいってみます。
毎日のルーチン作業の中で気になった銘柄を取り上げます
私は現在、以下の金融商品に投資を行っています。
○単元未満株の積み立て
○投資信託の積み立て
○暗号資産・NFT
上記の中で、個別株については、毎日ルーチン化した作業を行っています。
その作業によって監視リストを作り、主に日足チャートを用いて取引を行っています。
ですので、個別株について日々行った作業で監視リストに加えたものの中から、個人的に特に気になった銘柄を一つないし二つほどをこのブログでご紹介していきたいと思います。
どうやって監視銘柄を探したら良いか迷っている初心者の方、毎日多くの銘柄の中から監視候補を探すような作業をする時間がない兼業の方などの助けに少しでもなれたら幸いです。
○監視リスト内の銘柄の日足チャート
○日々のランキング(値上がり率や売買代金等)
○大量保有報告書
○レーティング
○直近テーマ

ごく基本的なポイントをチェックしています。
今日付けで発表されたレーティングの中から取り上げます
今日取り上げるのは、コスモエネルギー(東証1部/コード:5021)です。
PER:2.00倍
PBR:0.50倍
信用売:94,600
信用買:304,800
信用倍率:3.22倍
三菱UFJモルガンスタンレーが発表しています。
「Overweight」継続で、3,610円を4,190円に増額しています。
今日の終値で2,225円なので、まだ余裕がありますね。
信用売りよりも信用買いが多い状況ですが、ここ最近の出来高から考えると問題なさそうです。
テーマとして見た場合はどうでしょう
コスモエネルギーは、石油元売り大手を傘下に置く持ち株会社です。
「ココロも満タンに。コスモ石油。」のCMが頭に浮かびます。
同社のホームページはこちら⇒コスモエネルギーホールディングス株式会社
「私たちは、地球と人間と社会の調和と共生を図り、
無限に広がる未来に向けての持続的発展をめざします。」
をグループの理念として、石油エネルギーだけでなく、
再生可能エネルギーへの取り組みも進めています。

石油元売りなので、原油価格の指標の影響が大きい企業です。
この銘柄を監視する場合は、
原油価格の上下動も併せてチェックしておかなければなりません。
現状株価は下降状態なのですが、
OPEC(12月1日・2日に会合が行われる予定)が
対応策を決定することによって原油価格の下落が止まり、
反転することが期待できるタイミングでもありますので、
直近テーマと言えそうな気もします。
レーティングによって今日一度は大きく跳ね上がり、
高値から下げたものの前日から10%近い上げとなった
マネックスグループ(コード:8698)とは対照的にここは無風でしたが、
OPECの決定によっては、
時間差で上昇することも期待できるのではないかと考えます。
チャート的にはどうでしょうか

本日引けでのチャートです。
大きく上昇⇒下落⇒ヨコヨコ⇒底打ち⇒ちょっと上げてヨコヨコといった流れ。
このまま中期線の上をキープして上に行ってほしいところです。
底打ったかに見えたが再度下降を始めています。
8月下旬の安値を割らずに我慢できるか、といったところです。
良い感じに上昇していたのが、天井示唆の上髭から反転。
だらだらと下げている状況です。
11月9日の決算の数字は良かったのですが、
それでも株価を上昇トレンドに戻すことはできませんでした。
以上の点から、レーティングの内容とテーマを評価して、私はこの銘柄を監視リストに加えました。
みなさんはどのように考えられますか?
それでは、今日はこの辺で失礼します。
コメント