昨日は、2本のブログを投稿したことと、
レーティング、大量保有報告書ともに目ぼしい銘柄がなかったため、
銘柄ピックアップの投稿はしませんでした。
そして今日なんですが、
中学生の子どもの合唱コンクールを参観しに行った以外の時間を費やして、
FF14動画の編集を行い、2つ投稿できました。
おかげで今日はFF14はプレイできないまま夜になってしまいました。
もうすでにくたびれてしまっているのですが、
今日は目ぼしい銘柄を発見できたので、
がんばって投稿しています。
ぜひぜひご覧になってみてください。
それぞれのボス戦をギミック解説を交えながらまとめてみました。
ギミックに悩まされているかたのお役に立てたら幸いです。
また、この動画はBGMが始めから終わりまで、
途切れないように編集しておりますので、
両ボス戦のギミックを振り返りながら
BGMもお楽しみいただけるのではないかと思います。
ぜひぜひご覧になってみてください。
共有したいと思い、まとめてみましたので、
ぜひぜひご覧になってみてください。
記事はこちら⇒線虫ガン検査に関連する銘柄について調べてみました~タコ先生さん主催「鉄人戦」参加にあたって~
運用成績上位のファンドの組み入れ銘柄について
まとめた記事を作成してみました。
もし、まだご覧になっていないかたがありましたら、
未来のお宝銘柄が入っているかもしれませんので、
ぜひ一度チェックしていただければと思います。
記事はこちらです⇒運用成績が優良なファンドの組み入れ銘柄を調査してみました(11月末運用報告書より)
それでは、本日の銘柄紹介にいってみます。
毎日のルーチン作業の中で気になった銘柄を取り上げます
私は現在、以下の金融商品に投資を行っています。
○単元未満株の積み立て
○投資信託の積み立て
○暗号資産・NFT
上記の中で、個別株については、毎日ルーチン化した作業を行っています。
その作業によって監視リストを作り、主に日足チャートを用いて取引を行っています。
ですので、個別株について日々行った作業で監視リストに加えたものの中から、個人的に特に気になった銘柄を一つないし二つほどをこのブログでご紹介していきたいと思います。
どうやって監視銘柄を探したら良いか迷っている初心者の方、毎日多くの銘柄の中から監視候補を探すような作業をする時間がない兼業の方などの助けに少しでもなれたら幸いです。
○監視リスト内の銘柄の日足チャート
○日々のランキング(値上がり率や売買代金等)
○大量保有報告書
○レーティング
○直近テーマ

ごく基本的なポイントをチェックしています。
今日付けで提出されたレーティングの中から取り上げます
今日取り上げるのは、セイコーHD(東証1部/コード:8050)です。
PER:22.50倍
PBR:0.82倍
信用売:64,500
信用買:79,700
信用倍率:1.24倍
三菱UFJモルガンスタンレーが発表しています。
「Neutral」から「Overweight」に格上げ。
目標株価は、1,830円から3,800円に増額。
今日引け時点での株価は、2,291円です。
かなり強気なんじゃないでしょうか。
信用買いがちょっとだけ多いですが、
信用売りとは大差ない状況。
売り圧の心配はしなくて良さそうです。
テーマとして見た場合はどうでしょう
セイコーHDは、腕時計で国内首位級の企業です。
電子部品なども取り扱っています。
同社のホームページはこちら⇒セイコーホールディングス
「時代とハートを動かす」というキャッチフレーズが
印象的なHP。
売り上げの半分を時計が占めていますが、
電子デバイス事業が22%で、2番目の占有率。
スマホやデジタル家電、自動車に使用されているようなので、
この事業の動向もチェックしておきたいところです。

海外での売り上げ成長が
今回のレーティングアップにつながったようです。
国内需要は限りがあるので、
海外で需要があるというのは良いことですね。
チャート的にはどうでしょうか

本日引けでのチャートです。
底打ったような感じにも見えますが、
レンジと言えばレンジのようにも思えます。
個人的には上かなと思いますが、どうでしょうか。
ヨコヨコ状態を上抜けたかに見えたけれど、
落ちてきたという動きに見えます。
短期線を上抜けてほしい。
今日の足は惜しいですね。
せっかくGUしたのに、
終値では25日線をちょっと下回ってしまい、
陰線で25日線を跨いでしまいました。
短期的には印象が悪いですね。
個人的には、触るのはちょっと待ちたいところです。
以上の点から、レーティング内容、テーマを評価して、私はこの銘柄を監視リストに加えました。
みなさんはどのように考えられますか?
それでは、今日はこの辺で失礼します。
コメント