友達から、Twitter上でタコ先生(@takosensei2019)さんが主催している「鉄人戦」のことを教えてもらって、今週参加をさせていただいています。
1週間の値上がり率を競うゲームなのですが、有名アカウントのみなさんが参加されている中で、今回新人さん限定開催ということもあり、思い切って参加してみました。
銘柄は、スリー・ディー・マトリックス(コード:7777)です。
※同社のホームページはこちら⇒3D MATRIX [medical technology] (3d-matrix.co.jp)
月曜の引け後には、今売り出し中の「ピュアスタット」の原価低減のIRが出て、

これはキタな!
なんて思ったんですが、昨日は思ったほど上がらず、ちょっとガッカリです(笑)
過去の増資の連続とかのせいで、投資家のみなさんに余程信用されてない企業なんでしょうね。
大量の行使残をかかえたファンドが居座っていることも敬遠される理由のようです。
明日とあさってにもう少し上がってもらって、なんとかトップ10以内にランクインしたいところです。
それでは、今日の銘柄紹介にいってみます。
毎日のルーチン作業の中で気になった銘柄を取り上げます
私は現在、以下の金融商品に投資を行っています。
○単元未満株の積み立て
○投資信託の積み立て
○暗号資産・NFT
上記の中で、個別株については、毎日ルーチン化した作業を行っています。
その作業によって監視リストを作り、主に日足チャートを用いて取引を行っています。
ですので、個別株について日々行った作業で監視リストに加えたものの中から、個人的に特に気になった銘柄を一つないし二つほどをこのブログでご紹介していきたいと思います。
どうやって監視銘柄を探したら良いか迷っている初心者の方、毎日多くの銘柄の中から監視候補を探すような作業をする時間がない兼業の方などの助けに少しでもなれたら幸いです。
○監視リスト内の銘柄の日足チャート
○日々のランキング(値上がり率や売買代金等)
○大量保有報告書
○レーティング
○直近テーマ

ごく基本的なポイントをチェックしています。
今日は昨日のレーティング発表の中から取り上げます
今日取り上げるのは、三菱商事(東証1部/コード:8058)です。
PER:9.34倍
PBR:0.9倍
信用売:406,000
信用買:2,873,000
信用倍率:7倍
発表したのは、JPモルガンです。
ニュートラル継続で、3,300⇒4,000に増額で発表しています。
昨日終値では、3,671円なので、もう少し上に余裕ができました。
信用買が結構ありますが、通常の出来高を考えるとそこまで気にする必要はないかなと思います。
テーマとして見た場合はどうでしょう
三菱商事は、説明するまでもないのですが、総合商社大手の一角に位置する企業です。
同社のホームページはこちら⇒三菱商事 (mitsubishicorp.com)
会社自体は
○原料炭など、資源に強み
○機械、食料、化学品等の事業基盤も厚い
などの特徴があります。
特に資源+総合商社といったテーマは、直近動きの良いところでもありますので、これまで紹介してきた銘柄の中では、一番今のテーマに乗った銘柄だと思います。
ただし、短期的なテーマだけではありません。
脱炭素で需要増が見込まれる電池向けの銅を中核事業の一つとして引き続き力を入れていくようなので、資源高が小休止もしくは一服したあとのテーマとしても期待が持てそうです。
テーマとしては良好なのですが、決算が今週末控えているのがちょっと気になります。
ここを跨ぎに行くのか、それとも決算を見て入るのかが難しいところではないでしょうか。
チャート的にはどうでしょうか

昨日の終値でのチャートです。
右肩上がりで上昇中といった感じです。
順調に上昇中。
25日線で反発した直後ですね。
買うタイミングとしてはかなり良さそうに見えます。
以上のようなことから、直近テーマに適合していること、チャートの順調な上昇があることを踏まえて、監視リストに加えました。
テーマとしても、チャート的にも、今入っても良いくらいだと私は思っているのですが、問題は決算が近いことです。

個人的には決算跨ぎに良い思い出がないのです(汗)
跨ぎにいくのか、決算発表を待つのか、とても悩ましいところです。
この銘柄、みなさんはどのように考えられますか?
それでは、今日はこの辺で失礼します。
また明日お会いできるのを楽しみにしております。
コメント