当ブログをご覧になってくださっているみなさま、
たいへんご無沙汰しております。
ファイナンシャルプランニング技能士検定試験を受検するため、
約10日ほど、お休みをさせていただいておりました。
合格できているかどうかは別として、
昨日で終わりましたので、
本日より再開します。
引き続き、今後ともよろしくお願いします。
運用成績上位のファンドの組み入れ銘柄について
まとめた記事を作成してみました。
もし、まだご覧になっていないかたがありましたら、
未来のお宝銘柄が入っているかもしれませんので、
ぜひ一度チェックしていただければと思います。
記事はこちらです⇒運用成績が優良なファンドの組み入れ銘柄を調査してみました(11月末運用報告書より)
※12月末時点でのまとめがたいへん遅れておりますが、
近日中に掲載予定ですので、
もうしばらくお待ちください。
それでは、本日の銘柄紹介にいってみます。
毎日のルーチン作業の中で気になった銘柄を取り上げます
私は現在、以下の金融商品に投資を行っています。
○単元未満株の積み立て
○投資信託の積み立て
○暗号資産・NFT
上記の中で、個別株については、毎日ルーチン化した作業を行っています。
その作業によって監視リストを作り、主に日足チャートを用いて取引を行っています。
ですので、個別株について日々行った作業で監視リストに加えたものの中から、個人的に特に気になった銘柄を一つないし二つほどをこのブログでご紹介していきたいと思います。
どうやって監視銘柄を探したら良いか迷っている初心者の方、毎日多くの銘柄の中から監視候補を探すような作業をする時間がない兼業の方などの助けに少しでもなれたら幸いです。
○監視リスト内の銘柄の日足チャート
○日々のランキング(値上がり率や売買代金等)
○大量保有報告書
○レーティング
○直近テーマ

ごく基本的なポイントをチェックしています。
本日付けで提出された大量保有報告書の中から取り上げます
今日取り上げるのは、SOMPOホールディングス(東証1部/コード:8630)です。
PER:10.26倍
PBR:0.86倍
信用売:165,400
信用買:99,100
信用倍率:0.60
ノルウェー銀行が提出しています。
世界最大規模の政府系ファンドの運用主体です。
保有割合が5.07%に達したことを報告しています。
信用売のほうがちょっとだけ多い状況です。
平均的な出来高から考えると気にならない量かと思います。
テーマとして見た場合はどうでしょう
SOMPOホールディングスは、大手損保会社の一つです。
ずいぶん前になりますが、
がん線虫検査関連銘柄を紹介した記事の中でも
取り上げたことがあります。
そのときの記事はこちら⇒線虫ガン検査に関連する銘柄について調べてみました
同社のホームページはこちら⇒SOMPOホールディングス
「あらゆる人が自分らしい人生を
健康で豊かに楽しむことのできる社会」の
実現を目指して事業を行っています。
国内外における損保・生保事業のほか、
介護・シニア事業やヘルスケア事業にも
取り組んでいます。
先日の日向灘地震のおいて、
南海トラフ地震のリスクについても
世間では盛り上がりつつあるようなので、
直近テーマと言えるかもしれません。
チャート的にはどうでしょうか

本日引けでのチャートです。
長い期間超えられなかった天井を上抜いてきています。
中期線で見事に反発。
順調に上げています。
一旦調整局面といったところでしょうか。
今日陽線出しているので、
このまま再度5,400を超えてくると面白くなりそうですね。
以上の点から、提出者、テーマ、チャートを評価して、
私はこの銘柄を監視リストに加えました。
みなさんはどのように考えられますか?
それでは、今日はこの辺で失礼します。
コメント